2021-01-01から1年間の記事一覧
今日は仕事がお休みだったので一枚だけドット絵を作成しました。 仮面ライダーファイズです。 腕をスナップさせているところを描きたかったのですが、中々難しいものです。 なんだかゼロワンと構図が似てしまっている感じも拭えません。 新SDだとファイズは…
気付けばもう何日もブログ記事投稿できてなかったので、 今回はその間にちまちま作ってたドット絵なんかを紹介いたします。 まずは客演黒マスクの新2号。 制作予定未定の二次創作ゲームである新SDに登場させるなら行方不明になる仮面ライダー1号の代役でジェ…
糞雑コラはいどーんということで今回はもしも仮面ライダーSDの新作があったらこんなかな? というノリでお送りします。 新・仮面ライダーSDとでも題して昭和、平成、令和からチョイスするならやっぱりこのお三方だろうというチョイスです。 仮面ライダーSD……
東映特撮ファンクラブ(以下TTFC)にて配信されたオリジナルムービーのセイバーVSシャドームーンが何故か東映特撮YouTube Officialで、 昨夜から公開されていたのでバトエン宅はテレビがないような家庭なので正直セイバーのことは、 スーパーヒーロー戦記でし…
今日はもはや自分が何を作りたいのか分からなくなってきた報告です笑 そしていつものドット絵紹介となるのですが、今回は96×96のドット絵で、しかもちょっと大きめにドットを描いてみました。 はい、仮面ライダーです。 今回は普段なら1号ばかり描くのでたま…
今日の記事はまたしてもドット絵紹介となるのですが、それもまたしてもリペイントです笑 本郷猛のドット絵は両目の間隔を調整しました。 仮面ライダーは全体的にダークな色合いに変化させました。 前回の記事はちょっと配色が明るすぎたかなというのがやはり…
以前の記事で「仮面ライダー ビヨンド・ジェネレーション」に昭和からレジェンド来て欲しいなんて書いたら、 予想の斜め上をきて藤岡弘、氏の息子さんの藤岡真威人君が仮面ライダー1号の本郷猛役で出演するというではないか。 今回だけなのか、それとも…なん…
今月も今日が最終日。 何気に毎日ブログ記事を投稿してる自分に驚きつつ昨日と今日とあんまり短い記事内容だったので、もうひとつ短い記事を投稿してみる。 そんな具合でございます。前回、前々回と「トワイライトシンドローム」やクロックタワーのような感…
今回の記事も前回に引き続き「トワイライトシンドローム」や「クロックタワー」のような横スクロールホラーゲームの歩行グラをお手軽に作ってみたのでお見せします。 こんな感じ。 またしてもフリー素材からドット絵を作り出しているので、バトエンはなんに…
タイトル通りです。 今回は知る人ぞ知るかの有名なゲーム会社ヒューマンから発売された「トワイライトシンドローム」や「クロックタワー」のような横スクロールホラーゲームを作ってみたいと思い立ち、 素材を拾ってきてRPGツクールで実際に作成した場合を想…
今回の記事は何も用意してなかったので手早く済ませられる何かの感想記事にしようと思い、 ふと思い出したのが海外版の安価なBlu-ray BOXで購入した「ウルトラセブン」だった。 外箱はこんな感じ。 いわゆる海賊版ではないので御安心を。 買った理由は、まあ…
なんだか久しぶりな気がする二次創作ゲーム仮面ライダーについての記事。 SFC版仮面ライダーに影響されて、ショッカーの中期頃に活動していた黒戦闘員と赤戦闘員のドット絵を作ってみた。 少しだけだが骨戦闘員とポージングを変えているのがお分かりだろうか…
今回の記事は二次創作ゲーム仮面ライダーのアイデアでも浮かばないかと思って引っ張り出したスーパーファミコン版の仮面ライダーを再プレイしたので、そのプレイ日記でも書いていきます。 その前に、このプレイ日記は超絶上手なプレイヤーによる攻略とかでは…
今日は、長い間その存在自体は知っていたのですがシーズン2が始まるということで、Netflixにて独占配信された「ULTRAMAN」を視聴しましたので、今さら感もあるとは思いますがネタバレ有りの感想記事をば。 まずはじめに、バトエンは十数年前のウルトラマンゼ…
今回は公開当時に映画館で視聴しましたが、それからまた自宅で久しぶりにBlu-rayで視聴した「LOGAN/ローガン(原題: Logan)」のネタバレ有りの感想を記事にしていきたいと思います。 なんだか初投稿のマリグナント以来の久々な感じがする映画感想記事ですし、…
本日は新しくというよりは前から作っていた仮面ライダー1号と2号のダブルライダーのドット絵なんかをご紹介すると同時に、 ちょっとだけ手を直したショッカーの御歴々なんかを再掲載します。 まずは純粋な立ち絵から。 一番難航したのはクラッシャー部分をど…
まずはまたあれから頑張って作ったライダーチョップのドット絵から、 今回も二次創作ゲーム仮面ライダー用にチマチマ作っているドット絵の歩行グラフィックとなるものが完成したのでそのご報告。 正面 背面 右側面 左側面 とりあえずはこんな感じ。 黒井だけ…
今回はブログをはじめてやってみて、気付いた事というか注意喚起をしたい所存でございます。 バトエンはブログの宣伝にTwitterを使っていているのですが、そこで思わぬ出会いなんかも実際にありました。 現時点では、Twitterからバトエンのこのブログに来て…
なんとかショッカーの御歴々の追加ドット絵が完成したので、ご報告がてら記事にします。 なんだかいつの間にか仮面ライダーの、それも昭和ライダーに特化したブログといった様相になりつつありますが、今はバトエンが仮面ライダーの頭になっているからだとお…
今回は、二次創作ゲームとして仮面ライダー3号を主役にしたものを作る時に、敵役として登場するショッカーの御歴々をドット絵で何個か作ったので、そのご紹介。 まずはこいつ。 この怪人は特撮テレビ番組の「仮面ライダー」には、影も形も存在しないバトエン…
という事で二次創作というものがグレーゾーンなのは重々承知しておりますが、仮に配布する場合において、販売という形は絶対に取らないので、どうかお目こぼしをしていただきたいところ……。 そもそも、ちゃんと完成まで持っていけるかという問題もありますし…
さて、11月もそろそろ終わりに近付き、もう早いもので12月に差し掛かろうとしています。 歳を取ってからの年月の進むスピードには、驚かされてばかりですが、それはそれとして、もう今月中に公開される映画でバトエンが観たいものはないので、来月公開予定の…
今回は、バトエンがはじめて親に買って貰った思い入れも深い懐かしのレトロゲームを紹介します。 プレイステーション2のゲームソフトをレトロゲームというのは、バトエンの年齢的に未だ抵抗感があるのですが、プレステーション5とかになってしまっている今、…
【単発カラー劇場映画 #シン・仮面ライダー 撮影快調!】撮影 #庵野秀明御期待ください。 pic.twitter.com/ULMhdaRkFR— 『シン・仮面ライダー』【公式】 (@Shin_KR) 2021年11月16日 やっとこさ戸惑いながらもTwitterと連携させる事ができたので、今回は2023…
この記事を書いている2021年は、仮面ライダー生誕50周年という記念年。仮面ライダーが50周年という事は、ショッカーも50周年なんてジョークで、11月11日をショッカーの日と題しまして、同月18日まで劇場作品「仮面ライダー対ショッカー」が東映YouTube Offic…
この度、ドラゴンボールを題材にした非対称型ゲームが発表され、バトエンは興奮すると同時に困惑もしております。 ドラゴンボールといえば、皆さんご存知の国民的漫画作品。同アニメも社会ブームを巻き起こし、何作もの劇場作品も世に出し続けている世界的に…
「マリグナント 狂暴な悪夢(原題:Malignant)」を映画館で観てきたので、ブログ初投稿はこのマリグナントのネタバレ有りの感想を書いていきたいと思います。 マリグナントは、2021年公開の「ソウ」シリーズや「死霊館」シリーズのジェームズ・ワン監督作品で…